入れ歯

歯を失ったときの治療「入れ歯」

歯を失ったときの治療「入れ歯」入れ歯は、虫歯や歯周病、または事故などによって歯を失ったときに使用されます。非常に長い歴史を持ち、基本的に治療期間も短いことから、現在でも多くの症例で活躍しています。
入れ歯には、保険の入れ歯と自費の入れ歯があります。保険の入れ歯は、材料やその作製の工程が厳格に定められているため、審美性や機能性にどうしても限界があります。一方で自費の入れ歯は、材料や工程に制限がありませんので、審美性や機能性を追求することができます。
そういった違いはありますが、保険の入れ歯が駄目というわけではありません。ご満足して、長く使用される方もおられます。
当院では、患者様のお悩み・ご希望に合った入れ歯治療を提案しております。入れ歯を作ろうか考えている方、作り替えを考えている方は、ぜひ一度当院にご相談ください。

徹底比較!「保険の入れ歯」と「自費の入れ歯」の違い

保険の入れ歯と自費の入れ歯では、何が違うのかを解説します。

  保険の入れ歯 自費の入れ歯
噛みやすさ 強く噛むことは難しい 比較的強く噛める
見た目 プラスチックであるため違和感がある 材料を自由に選べるため審美性が高い
治療にかかる時間 2週間~1ヵ月ほど 1~3ヵ月ほど
材料 歯科用プラスチック、(部分入れ歯の)金属のバネ 金属、シリコン、(人工歯としての)セラミック
耐久性 低い 高い
値段 保険診療のため抑えられる 自費のため高額
治療後の修繕 比較的修繕しやすい 難しいことがある

入れ歯の種類にはどのようなものがある?

自費の入れ歯には、実にさまざまな種類が存在します。審美性、噛む力、耐久性など、患者様が優先するポイントから考えて、ご自身に合った入れ歯を選びましょう。

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャー

クラスプとは、保険の部分入れ歯に見られる金属のバネのことです。ノンクラスプデンチャーは、この金属のバネがない部分入れ歯です。人工の歯茎部分で、隣の歯を包み込むようにして安定を得ます。
見た目も自然であり、人気の高い入れ歯の1つです。ただし、耐久性という点ではやや劣ります。

MDI

MDI

いわゆる「インプラント治療」で使用するものよりも小型のインプラントを顎の骨に埋め込み、そこに入れ歯本体を固定する治療です。局所麻酔下での手術となりますが、歯茎を切開する処置はありません。
特筆すべきは、その安定感です。外れたり、ズレたりする不安なくお喋りや食事を楽しめます。インプラントの上部、入れ歯の裏側のパーツによって「カチッ」と簡単に取り付け、また取り外すことができます。

コンフォートデンチャー(シリコーン)

入れ歯の裏側、歯茎と接する部分を特殊な生体用シリコーンで作り、噛んだときの衝撃を吸収してくれる入れ歯です。
吸盤のように歯茎に吸着することで安定を得るため、食べ物が挟まりにくく、かつしっかり噛むことができます。
現在使用している入れ歯が痛いという方には、特におすすめしたい入れ歯です。

金属床

入れ歯の床部分にチタンやコバルトクロムといった金属を使用しています。金属の使用で、入れ歯自体をかなり薄く作ることができ、異物感の少ない、快適な使用感が得られます。また、たわみにくいためしっかり噛め、耐久性も高くなっています。
ただし、金属アレルギーの方にはおすすめできません。

入れ歯が痛い、吐き気がする原因は?やり直した方がいい例

入れ歯が痛い

入れ歯の床部分がフィットしていない、噛み合わせが合っていないということが考えらえます。
自費の入れ歯であれば、保険の入れ歯よりも精密な型取りを行うことができます。入れ歯の接地面が痛いという場合には、コンフォートデンチャーがおすすめです。

入れ歯で吐き気がする

入れ歯の床部分が口腔の奥の方に当たっている、材料(プラスチック)への違和感が強いといったことが考えられます。
金属床をはじめ、薄く作れる自費の入れ歯であれば、この症状の改善が期待できます。

入れ歯が外れてしまう

原因としては、入れ歯の床部分がフィットしていない、噛み合わせが合っていないということが考えられます。
自費の入れ歯であれば、より精密な型取りを行うことができます。特にMDIの場合、入れ歯をパーツによって固定するため、まず外れることはありません。

※入れ歯、それに口腔の形態は、時間とともに変化していきます。定期的に調整をしてもらうことで、外れにくくなります。それでも外れてしまう場合には、作り替えが必要です。

しゃべりづらい

入れ歯の高さが合っていないことが考えられます。保険の入れ歯の作り替え、あるいは自費の入れ歯への作り替えが必要です。
模型を使った高さのチェックはどこの歯科医院でも行っていますが、他の歯科医院を受診する場合には、念のため「今使っている入れ歯では喋りづらい」ということをきちんと伝えておきましょう。

技工士との連携で「入れ歯が合わない…」を解消します

入れ歯は、歯科医師の診断と指示をもとに、歯科技工士が作製します。当院では、患者様としっかりとコミュニケーションをとるだけでなく、歯科技工士と密に連携を取り、入れ歯一つひとつを丁寧に作っていきます。

患者様のお口に合った自然な仕上がりを目指します

噛み合わせなどの機能性はもちろんのことながら、患者様のお顔・お口と調和した、美しい入れ歯の提供に努めています。
機能性と審美性の両立こそが、患者様のご満足につながります。こんな見た目にしたいといったご要望は、お気軽にお伝えください。

ご納得いただけるまで最終調整を繰り返します

設計通りに作製した入れ歯であっても、実際にお口に入れてから、最終的な微調整が必要になります。
当院では、この微調整を、患者様にご納得いただけるまで何度でも繰り返します。少しでも気になることがあれば、遠慮なくお伝えください。
なお、その後も定期的に入れ歯の調整にいらしてください。快適性を維持するため、入れ歯を長く使用するためには、定期的な調整が非常に大切になります。

入れ歯の費用(総義歯・片顎)

ノンクラスプデンチャー 4歯まで 132,000円
9歯以上 165,000円
フルデンチャー 165,000円
コバルト加算(1顎) 220,000円
チタン加算(1顎) 275,000円
パラタルバー、リンガルバー 11,000円
磁性アタッチメント(1個) 77,000円
保健義歯紛失時作製 片顎
38,500円